元台湾在住サラリーマンの徒然なる日々

かつて台湾に数年間住んでいた日本人サラリーマンが綴る雑食系台湾ブログ。ご連絡はTwitter(https://twitter.com/superflyer2015)経由でお願いします。

ありがとう。そして、さようなら。台湾。

台湾桃園国際空港


楽しいこともしんどいことも、幸せな時間も我慢の時間も、気付けばあっという間。

現地での数年間の生活を終え、台湾を去る日がとうとうやってきました。

 

第二の故郷


数年前に台湾に移ってきた日のことは、今でもはっきりと覚えています。

 

過去に訪れたことすらない国、事前知識はほぼ皆無。強いて言えば、蒋介石とか孫文とか、大昔に社会科の授業で習った名前をぼんやりと覚えていた程度でした。右も左も分からないまま飛行機に乗り、降り立った先は台北松山空港。天気は曇り。霧がかった空は少し暗く、これから始まる新生活へのワクワク感よりも、不安な気持ちの方が強かったのを覚えています。

 

最初は苦労の連続でした。台湾人の同僚たちに助けてもらってネットで見つけた賃貸アパートに度重なるトラブル。何度もトイレが詰まり、同僚たちに助けてもらって何度も業者さんを呼びました。天井がボロボロと部分的に崩れてきたり、洗濯機の排水用の穴から小さい虫が大量に発生したり、、、

 

ただまあ、そんな時間がずっと続くわけでもなく、落ち着いて暮らせるようになってからは、台湾生活を様々な角度から楽しむことができました。食べ物は全体的に日本人の口に合うし、現地人と容姿が比較的似ているから、私が過去に欧米で経験したような差別的な扱いを受けることもないし、むしろ日本人とわかると親切にしてくれることも多かったです。台北では、東京のようにスーツ姿の集団が地下鉄の車内にぎゅうぎゅう詰めになる非人間的な光景も存在せず、時間が少しゆっくりと進んでいるかのようでした。冬も東京と比べればかなり暖かく、心も体も温かい、そんな国だったなと。

 

この数年間は本当に矢のようにあっという間に過ぎてしまいました。しかし、私の頭の中は思い出でいっぱいです。もしかしたら、今後時間をおいて回想録のようなものをここで書くかもしれません。

 

今後、私は台湾のことを「第二の故郷」と呼ぶことでしょう。

 

私は駐在員等の特別な人たちとは違い、現地採用のただのサラリーマン。現地人と全く同じ水準の給料をもらい、現地人と同じものを食べて暮らしてきました。それは確かに、真にリアルな台湾生活でした。だから私は、第二の故郷と呼びたいなと思うのです。そして、これからも思い出を大切にしていきたいなと。

 

台湾にて、私と袖擦り合った全ての人たちに感謝したいと思います。

 

ありがとう。そして、さようなら。台湾。

 

空から見た台湾

 

旅は続く


さて、実は今、私は中国の北京市内にあるアパートでこれを書いています。台湾を離れ、中国にやってきたばかりです。今回もまた現地採用。小さな会社で、日本人が聞いたら腰を抜かすほどの薄給で働くことになります。

 

ということでこの度、新ブログを開設しました。

 

chinalover.hatenablog.com

 

当ブログの読者の方々の中に中国に興味のある方は少ないでしょうから、今後どのくらいの方に引き続きお付き合いいただけるかわかりませんが、もしよかったらこれからもよろしくお願いします。

 

読者登録は以下のボタンから多分できます。

 

 

TwitterやFacebookは今後も利用していく予定なので、そちらでももしよかったら引き続きお付き合いよろしくお願いします。なお、更新がだいぶ滞っていますが、飛行機ブログも継続していく予定です。

 

sfcmiler.hatenablog.com

 

あとは当ブログの今後に関してですが、これもやはり継続することにしようかなと思っています。まだいくつか書きたいと思っていることがあるので。

 

ただ、できれば、、、当ブログの読者の方々には中国ブログの方もチェックしていただけると嬉しいです。例えば、現時点で中国にも台湾にも関係のないことを書きたいと思ったとしたら、やはり心情的には読者のいない中国ブログの方ではなく、当ブログに書きたいな、、、ということになるわけです。せっかく書くのなら、なるべく多くの人に読んでもらいたいですしね。しかし、実際に私が今いるのは中国ですから、基本的には、今後は中国ブログの方を盛り上げていきたいなと思っています。

 

ちなみに、中国ブログの内容ですが、観光情報に興味のある方は少ないでしょうから、そっち方面の記事はほとんど書かないつもりです。なので、北京での日常生活において私が面白いなと感じたこと、日本や台湾との違い等に着目した記事を書いていきたいなと思います。あとは、引き続き私は一人暮らしですし、会社に私以外の日本人はいないので、寂しさを紛らわすため?にも、時事ネタや各種社会問題などに着目した随筆(エッセー)も今まで以上に多めになるかもしれません。

 

ということで、休む間もなく、私の人生における新しい旅が始まりました。
道無き道を行き、この先に何が待っているのか想像すらできない。それでも、せっかくの一度きりの人生だから、冒険の主人公になってみようかなと。

 

今後も当ブログは続きますが、これが一つの区切りであることに間違いありません。

読者の皆様、今日までお付き合い、本当にありがとうございました。